こんな無関心でいいのか…政治家の借入金疑惑
もう一度書くことにする。
みんなの党の渡辺喜美前代表の巨額借入疑惑はどうなった。
面倒くさがって知ろうともしない国民の無関心のせいだ。
「政治家はみんな同じことをやってる」と分かったようなことを言う人が多い。
みんながやってるなら大変じゃないか。
浅尾新代表のカラーが浸透し始めるなんて“よいしょ”記事が新聞にあった。
幕引きのお手伝いをしたかと思えばさっそく応援団をやっている。
国民の無関心のせいで新聞、テレビまでピントが狂ってしまっている。
党として調査したが選挙に使われた事実はない、法律に違反する事実はなかったと一方的に発表して終わりだ。
疑惑の8億円のほかに新たに判明した6億円借り入れも貸した人のプライバシーを理由に一切明らかにしない。弁護士を入れた調査だというが、その弁護士は党所属の衆院議員じゃないか。身内による調査で前代表が不利になるようなことを公表するはずがない。そんな発表をこと細かに書き連ねている新聞、テレビはまさしく幕引きのお手伝いだ。
党調査委の「問題なし」発表の後、前代表がぬけぬけと「法的にも道義的にも問題ないとの判断をいただいた。疑問や誤解を与えたことをお詫びします」とのコメントを発表した。この茶番劇こそ幕引きの儀式だ。今や政治家の大半が大量の借入金を抱えて苦しんでいるという報道があったが、何でそんなに金がかかるんだ。それこそ渡辺前代表の金の使途をしっかり追及すべきだ。
こんなありさまで憲法改正だなんてよく言える。
それもこれも元はと言えば不正も不明も何一つ疑問を発せず無関心を装ってきた国民と正義も信義もどこかに置き忘れたメディアの甘さだ。
怒ることを忘れてしまったメディアのていたらくには言葉もない。
国民、新聞、テレビが政治家を叱らなくて、誰が叱るんだ。
川柳「朝囀」 考えも しないのだから 誤解なし (誠)
http://gonbee-72.cocolog-suruga.com
« あなたはどっちを望むか…みんなで考えよう | トップページ | ビートたけしが澤穂希選手を侮辱、いい気になるな! »
「ニュース」カテゴリの記事
- いつからそんなに寛容になった、枝野立民党代表。(2017.10.30)
- 立憲民主党、青山雅幸議員は即刻、辞職すべきだ(2017.10.27)
- セクハラはだめだが不倫はいい? どうなってるの立民のけじめ(2017.10.27)
- 小池さん、衆院選に「出ます」と堂々とおっしゃったら―(2017.09.30)
- この解散「不まじめ解散」と命名しよう(2017.09.17)
« あなたはどっちを望むか…みんなで考えよう | トップページ | ビートたけしが澤穂希選手を侮辱、いい気になるな! »
コメント