サラリーマン諸君、働き蜂に戻るんですね
さあ、猛暑とゲリラ豪雨の夏休みを終わってサラリーマン諸氏はどんな思いを胸に職場に復帰しただろうか。生まれ故郷が妙に懐かしくなっちゃって帰郷心がうずいている人もあろう。いや、年老いた親の姿に心動いた人もあろう。
でも、すぐに結論が出る話ではない。再び、馬車馬のように働くしかないか。
働けど働けど楽にならざり、じっと手を見る…啄木人生はつらいなあ。
給料が増えたっていうけどその分、税金や物価が上がってるもんなあ。
かと言ってどんなにあくせく働いたって、みんな会社の利益だ。いや、経営者や幹部の懐を肥やすだけだ…役員になって高額退職金をもらう…いや、柄じゃないな。
日産のカルロス・ゴーン社長みたいに傲慢にやれるのは幸せだな。
年俸が9億9500万円と10億円の大台に迫ったと話題になった。
新聞はみんな「高すぎる」と騒いでいた。本欄もその一端で羨ましく書いた。
それにしても毎年10億円近い報酬をもらって何に使うんだろう。
わずかな年金でその日暮らし…医療費や保険料の増高に政治や行政の無策ぶりを嘆いているわが身はイメージも貧弱で恥ずかしい。
でも、「高すぎる」という株主の声にゴーン社長が返した言葉が気になる。
「日本でなく世界の企業と比べてほしい」と反論したのだ。
そして米国フォード、ムラーリーCEOの23億6千万円などを例に挙げた。
それにとどまらず、「日本企業の役員報酬は低すぎる」「世界から優秀な人材を集められない」と日本の企業風土をあてこすった。
よく言うね。世界から優秀な人材と…ね。自分もそうだというんだ。
ゴーンさん、高い報酬で呼んだけど何の実績も残さなかった人がいくらもいますよ。いや、ゴーンさん、あなたがそうだと言うんじゃないけど…。
トヨタ自動車の豊田章男社長は、日産の4倍もの純利益を稼ぎ出したけど、報酬はあなたの4分の1の2億3千万円だった。
景況が上向き上場企業の報酬1億円超の役員が190社、356人になった。
仕事をしているかどうかが問題だが、何も国内培養でも優秀な人材が続々と育っているんです。サラリーマン諸君、あなたもその1人になれるかもしれない。
その日を夢に見て、さあ、せっせと働こう。それしかないじゃん!
あなたが年俸1億円超! の欄に登場する日を待っています。
川柳「朝囀」 サラリーマン せめてなりたや 小型ゴーン (誠)
http://gonbee-72.cocolog-suruga.com
« 安倍首相に靖国参拝してほしかった? 新聞、テレビ | トップページ | 震災地でまた賽銭箱盗まれる…ケチな野郎早く捕まえろ! »
「ニュース」カテゴリの記事
- いつからそんなに寛容になった、枝野立民党代表。(2017.10.30)
- 立憲民主党、青山雅幸議員は即刻、辞職すべきだ(2017.10.27)
- セクハラはだめだが不倫はいい? どうなってるの立民のけじめ(2017.10.27)
- 小池さん、衆院選に「出ます」と堂々とおっしゃったら―(2017.09.30)
- この解散「不まじめ解散」と命名しよう(2017.09.17)
« 安倍首相に靖国参拝してほしかった? 新聞、テレビ | トップページ | 震災地でまた賽銭箱盗まれる…ケチな野郎早く捕まえろ! »
コメント