単純ミス、点検忘れ、犯意なし…よくもぬけぬけと
「単純ミスだ」「勘違いだ」「点検忘れだ」「他意はない」「犯意はない」…政治資金でやり玉にあがっている政治家とその周辺から飛び出している言い訳を新聞紙面から拾ってみた。黙っていればいい気になって…そんな逃げ口上ばかり並べて恥ずかしくないのか。国を背負う国会議員じゃないか。
ばかにするのもいい加減にしろ!
些細なことだと言わんばかりに「ミス」の上に「単純」をつけ、「点検忘れだ」なんてよくもぬけぬけと言ったもんだ。ごまかしがバレないように点検するのを忘れたと言ってるように聞こえるがどうだ。犯意があったかどうかは司直が調べることだ。犯意があったら大変じゃないか。私たちは詐欺犯だかコソ泥を養うために命を縮め税金を納めてることになっちゃうじゃないか。
改めて分かったことは政治家の姿はしているがみんな金と権力のお化けだ。選挙の時にはへりくだって「票」のおねだりはするが、当選してしまえば見向きもしない。人々が寝静まっている時間に地元入り、眠っている間に東京に戻る夜行性動物だ。その間に企業といわず個人といわず巧みに言い寄って金づるにして巨万の富をかき集める。巧みな錬金術師だ。
手を広げ過ぎて金の管理も自分ではできない。私設秘書を大勢雇ってつじつま合わせをさせる。まかせっきりだ。中には粗忽な秘書もいて、キャバクラで金づるをもてなした領収書や女性秘書にプレゼントした下着の領収書を添付してしまったりする。悪事がバレれば「秘書が」「秘書たちが」と逃げ回り、それでも済まなければ「修正」「訂正」「書き変え」となんてもござれだ。
野党議員も同じことやってるからまともに追及できない。世の中もせちがらい。「1票」が軽くなって些細なプレゼントに動かされる向きも増えている。そんなところに目敏い政治家は巧みに贈り物攻勢をかけて票も心もわしづかみにする。なぜ東京ではウチワが人気なのか分からないが、爪切りや靴べら、タオルなどが飛び交っている。民主主義も安っぽくなったもんだ。
川柳「朝囀」あゝ哀し ウチワで舞い散る この1票 (誠)
http://gonbee-72.cocolog-suruga.com
« 樹木希林さん叙勲おめでとう…あっぱれだね | トップページ | サンゴ密漁の中国漁船、避難してきても上陸させない。当然だ »
「ニュース」カテゴリの記事
- いつからそんなに寛容になった、枝野立民党代表。(2017.10.30)
- 立憲民主党、青山雅幸議員は即刻、辞職すべきだ(2017.10.27)
- セクハラはだめだが不倫はいい? どうなってるの立民のけじめ(2017.10.27)
- 小池さん、衆院選に「出ます」と堂々とおっしゃったら―(2017.09.30)
- この解散「不まじめ解散」と命名しよう(2017.09.17)
« 樹木希林さん叙勲おめでとう…あっぱれだね | トップページ | サンゴ密漁の中国漁船、避難してきても上陸させない。当然だ »
コメント