通常の人事異動だ…部下のクビ切った厚顔の下村文科大臣
白紙撤回という不名誉を招いた新国立競技場建設の担当者だった文部科学省の久保公人スポーツ・青少年局長が「自己都合」を理由に辞職した。
誰が考えたって建設計画白紙撤回に伴う事実上の更迭だが、下村博文大臣が後進に道を譲るという意味での勇退だ、と我を張って報道陣の質問をかわしていたのがおかしかった。
野党からは「これこそトカゲのしっぽ切りだ」と揶揄され、「辞任・辞職が後先逆じゃないか」と嘲笑されているのに、平気の平左だ。
定年までまだ1年8か月も残して辞職する。それも何もない時ならまだしも国内どころか世界を揺れ動かした不祥事の核心に近いところにいた人だ。通常の人事異動だ―なんて下村さん、よくおっしゃいますね。
「うそをついてはいけない」と、もの心ついた子どもにイの一番に教えなくちゃならない文科省、それも大臣がうそをついたんじゃあ話にならん。
言って何だが、政治家の中では小柄で、童顔が残る、憎めないふんいきの下村さん。それで随分、得をしてきたと思いますが、もう年貢の納め時だ。あやまちて改むるにはばかることなかれ―子どもに教えなければならん立場でしょ。
下村さん、あなたは建設計画を白紙にしなければならなかった背景を検証する第三者委員会をつくり、その結論を踏まえて対処したいとおっしゃっているが、そこまで待つ必要はないでしょう。詳しい説明も、大金を無心するという申し訳なさの欠片もなく、500億円もの支援をあなたから迫られた舛添東京都知事が何度も辞
任要求をしています。ご承知ですよね。
まさかオリンピック・パラリンピックの歴史にご自分の名前を遺したくてしがみついているんじゃないでしょうね。それだったら間違いです。あなたの名前は負の遺産です。国立競技場建設の計画を寸暇を惜しんで進めなければならない時に国会で連日、政治献金疑惑で野党の追及にさらされ、計画が白紙撤回という史上かつてない不祥事になったら部下のクビを切って居座った。そうじゃないですか。
川柳「朝囀」 聞こえるよ わるいのは 私じゃありません (誠)
http:∥gonbee-72.cocolog-suruga.com
« 白紙撤回したがモヤモヤ、スッキリしない国立競技場計画 | トップページ | 再燃、五輪エンブレム疑惑…それでも森さん、問題ないですか »
「ニュース」カテゴリの記事
- いつからそんなに寛容になった、枝野立民党代表。(2017.10.30)
- 立憲民主党、青山雅幸議員は即刻、辞職すべきだ(2017.10.27)
- セクハラはだめだが不倫はいい? どうなってるの立民のけじめ(2017.10.27)
- 小池さん、衆院選に「出ます」と堂々とおっしゃったら―(2017.09.30)
- この解散「不まじめ解散」と命名しよう(2017.09.17)
« 白紙撤回したがモヤモヤ、スッキリしない国立競技場計画 | トップページ | 再燃、五輪エンブレム疑惑…それでも森さん、問題ないですか »
コメント