ハディド氏、新国立にまた応募だって…食い物にしてる?
仕切り直しの2020年東京五輪パラリンピックの主会場になる新国立競技場計画にあのザハ・ハディド氏が公募に再挑戦する意向らしい。
デザインや設計の世界のことはよく知らないが、こういう例はさほど珍しいことではないのだろうか。何だか組織委員会やJOCのみなさん、それに遠藤五輪担当大臣、食いものにされちゃいませんか。
旧計画が2500億円と当初見込んだ建設費の約2倍に膨れ上がった原因は、ハディド氏の難解なデザインにあったわけで、それが先払いした監修料など60億円を超える税金が戻ってこないというおまけ付きの、前代未聞の白紙撤回となったのに懲りずにまた手を出してくるというのだから、わが国をなめている。
再びそのデザイン案、設計案を選ぶようなお人好しだけはご勘弁願いたい。
多額の国民の税金を注ぎ込む国立大学やその研究所でデザインや設計を勉強した専門家は大勢いるだろう。またとない大舞台に渾身の計画を提案して国民に恩返しをしようという者はいないのか。縁もゆかりもない外国のデザイナーに大舞台をせしめられ、さらに仕切り直しの計画募集にノコノコ出てくるのを止められもしない。プライドはないのか。意気地なしどもめ…。
よく聞いてみるとハディド氏に再挑戦を働きかけた一味がいたらしい。
ハディド氏のデザインに基づく旧計画の設計を担当した日本の設計会社のようだ。
確かに白紙撤回されるまでの長い間、積み重ねてきた知見、経験を新計画で生かせるかもしれないが、厚顔ぶりもそこまでゆくと疑いたくなる。いったん手にした大魚を逃がしてしまった図だが、いかにも図々しい。
完成、オープンの年月を突きつけられ余裕のない新計画だ。
組織委員会は工期とコスト両面から厳しい対応を迫られている。
その猶予のない混乱に乗じて…と言いたくもなる。
川柳「朝囀」味をしめ またやってくる 新国立 (誠)
http:∥gonbee-72.cocolog-suruga.com
« 東京五輪佐野エンブレム、ついに使用中止へ。世紀の大恥 | トップページ | 集団強姦の募集に98件の問い合わせ…どうかしてるぞこの国 »
「ニュース」カテゴリの記事
- いつからそんなに寛容になった、枝野立民党代表。(2017.10.30)
- 立憲民主党、青山雅幸議員は即刻、辞職すべきだ(2017.10.27)
- セクハラはだめだが不倫はいい? どうなってるの立民のけじめ(2017.10.27)
- 小池さん、衆院選に「出ます」と堂々とおっしゃったら―(2017.09.30)
- この解散「不まじめ解散」と命名しよう(2017.09.17)
« 東京五輪佐野エンブレム、ついに使用中止へ。世紀の大恥 | トップページ | 集団強姦の募集に98件の問い合わせ…どうかしてるぞこの国 »
コメント