また身内かばう…第三者委員会「小渕氏に責任なし」
小渕優子・元経済産業相の政治資金疑惑を調べていた第三者委員会が19日、
小渕氏は不正に関与しておらず、法律上の責任はないと会見して発表した。
すでに東京地検が小渕氏を不起訴処分にしているのに第三者委員会が法律上の責任を認めた結論なんか出すはずがない。それに小渕氏側が設置した第三者委員会
が小渕氏に不利になるような結論を出すわけがないじゃないか。
国民をバカにするのもいい加減にしたらどうだ。
「第三者委員会」と言えば、直接の利害を持たない、中立的な第三者によって構成される委員会のことだ。弁護士や公認会計士などから選ばれることが多い。
第三者とはいえ、自らに不利な人を選ぶわけがない。少しでも有利な結論を出してもらうことを期待して人選する。踏み込み不足の結論になる。
だから、疑惑や騒動の幕引きに第三者委員会が登場することが多い。
小沢一郎氏の資金管理団体が東京都内に土地を購入した資金の出どこをめぐって政治資金疑惑が発生した時も渡辺喜美氏が化粧品会社社長から借りた8億円をめぐって選挙資金疑惑が持ち上がった時も、第三者委員会が設置されたが、結局は身内をかばう結論しか出なかった。幕引き機関なのだ。
今度の場合もその伝で、小渕氏側が設置した第三者委員会だから結論は最初から分かっていたと言ってもいい。2人の元秘書に責任を押しつけて、将来のある小渕氏にできるだけ傷を残さないように配慮したと言ってもいい。
「父親の時代からの経験豊富な秘書たちであり、任せっきりだった」なんて言い訳が通るのがおかしい。
それにしても新聞各紙の報道はどうしたんだろう。小渕氏が大臣就任1か月で辞任に追い込まれた時の騒ぎに比べたら、第三者委員会の発表を扱った紙面はまるで小さい。発表をそのまま書き連ね、第三者委員会、いや小渕氏側の意をそっくりそのままかばったような紙面だ。「小渕氏、法律上責任なし」「小渕氏、不正関与なし」と第三者委員会の広報そのものである。
川柳「朝囀」どこにでも いるよでいない 第三者 (誠)
http:∥gonbee-72.cocolog-suruga.com
« 巨人軍の原監督が辞意…極貧打線に疲れ果て | トップページ | 知事権限の乱用と住民提訴…新聞、テレビはなぜ無視する »
「ニュース」カテゴリの記事
- いつからそんなに寛容になった、枝野立民党代表。(2017.10.30)
- 立憲民主党、青山雅幸議員は即刻、辞職すべきだ(2017.10.27)
- セクハラはだめだが不倫はいい? どうなってるの立民のけじめ(2017.10.27)
- 小池さん、衆院選に「出ます」と堂々とおっしゃったら―(2017.09.30)
- この解散「不まじめ解散」と命名しよう(2017.09.17)
« 巨人軍の原監督が辞意…極貧打線に疲れ果て | トップページ | 知事権限の乱用と住民提訴…新聞、テレビはなぜ無視する »
コメント