白鵬の猫だまし、なぜ批判する…国会ではしょっちゅうだ
横綱・白鵬が関脇・栃煌山との取り組みでやった「猫だまし」に対してまだ批判の声が続いている。なんでそんなに目くじら立てるんだろう。
反則でもないし、禁じ手でもない。立派なワザじゃないか。
文句があるなら、これこれこういうところが望ましくないんだ、と本人にも分かるように説明してやるべきだ。
元横綱の北の湖理事長は「横綱としてやるべきことじゃない」と痛烈に批判しているが、なぜ横綱はやってはいけないのか。
権威のある横綱が相手力士をびっくりさせてひるませ、そのすきをついて負かすというのはその名の通り「だまし討ち」だから、ふさわしくないというのか。正々堂々、真正面から勝負すべきだというのだろうか。
立ち合い直後、「パチン」と手を打って真正面から受けて立つように見せかけ、栃煌山が勢いよく突っ込んできたら、スッと左に動いて栃煌山を泳がせ。さらに振り向いてもう一度「猫だまし」、あっさり寄り切った。見事な連続ワザだった。
栃煌山はしばしぼう然、いやぶ然たる表情でくやしさを隠しきれなかった。
あまりの早ワザ、それも立て続けに二度だから場内は騒然とした。
横綱のだましワザという前代未聞の出来事、それも連続だから、厳しい批判につながったのかもしれない。でも、正統なワザであり、ずるいことをしたわけではない。不正をしたわけではない。白鵬も横綱を張ってから長い、少し体力の衰えも見える。勝つことに徹するなら、横綱の名誉だの何のと言っていられないだろう。そのワザがはまりそうな相手を選んで仕掛けたのだろう。
裏切られた思いがあったかもしれないが、「きたないぞ」「ずるいぞ」と乱れ飛んだヤジの方が観客の姿勢として問題だろう。ことの済んだ後で批判するのではなく、そういうワザを繰り出すことが横綱としてなぜふさわしくないのか外国人力士にも理解されるよう機会をつくって教えるべきだ。こういう批判ばかり繰り返していると、「外国人力士いじめ」にしかならない。
川柳「朝囀」国会で いつもやってる 「猫だまし」 (誠)
http:∥gonbee-72.cocolog-suruga.com
« 最高裁、人間味ある裁きを…認知症老人の列車事故賠償訴訟 | トップページ | どうなる橋下氏の次の一手…誰にも読めません »
「ニュース」カテゴリの記事
- いつからそんなに寛容になった、枝野立民党代表。(2017.10.30)
- 立憲民主党、青山雅幸議員は即刻、辞職すべきだ(2017.10.27)
- セクハラはだめだが不倫はいい? どうなってるの立民のけじめ(2017.10.27)
- 小池さん、衆院選に「出ます」と堂々とおっしゃったら―(2017.09.30)
- この解散「不まじめ解散」と命名しよう(2017.09.17)
« 最高裁、人間味ある裁きを…認知症老人の列車事故賠償訴訟 | トップページ | どうなる橋下氏の次の一手…誰にも読めません »
コメント