人間の誇り早く取り戻してやろう…日韓合意新たな出発に
最終解決という合意は貴い、よかった。あとは双方の実践のみだ。いや、突然というほど一気の合意だから不安が残る。過去は「合意」と「蒸し返し」の歴史だったじゃないか。双方で政権が代わればまた蒸し返すのじゃないか。解決のめどがついたというだけでも前進だ。いや、合意はすべて一時的な「繕い」の不安がある。でも、日本政府として責任を認めたことはその場しのぎではないだろう…。
従軍慰安婦問題の日韓の決着合意についてこれだけ評価、受け止め方が分れている。しかも評価される部分も否定される部分もすべてがあり得る。この問題が単なる政府間交渉で片づくようなものでないことを物語る。過去の負の歴史を今の世代の責任として背負い、解決の糸口を探らなければならない。いわば「世代を超えた罪の償い」である。よほど心を無にして当たらねば解決しない。
従軍慰安婦にされた女性たちの失われた尊厳の回復は、過去の清算の合意とされた日韓基本条約の締結の陰に押しやられた。日本の歴代首相らが謝罪を繰り返しながらも、政府としての責任を認めることは先送りされ、慰安婦たちの心の傷が癒やされることはなかった。それが今回、安倍首相が「心からのお詫びの気持ち」に加えて「日本政府は責任を痛感している」と正式に表明し合意にこぎつけた。
過去の繰り返しに顧み、最終的かつ不可逆的な解決とし、蒸し返しさないことを申し合わせた。安倍首相は記者団に「子や孫、その先の世代に謝罪の宿命を背負わせるわけにはいかない。その決意を実行に移す合意だ」と述べ、新しい時代を切り開くことへの期待を表明した。日韓の指導者が「未来志向」という言葉をもって両国関係を模索した過去があるが、今度こそ確実なものにしてほしい。
今度の合意は慰安婦問題の解決にめどがついた…くらいに受け止めておくのがいいかもしれない。それは政府間の合意だけで、慰安婦だった人たちの苦しみを癒やすのはこれからだ。彼女たちが納得しなければ「最終解決」にはならない。彼女たちの心のケアを優先し、貴い一人の人間としての誇りを取り戻してやるために私たちはできる限りのことをしなければならない。うやむやはゆるされない。
川柳「朝囀」私はここよ 合意の陰で 忍び泣き (誠)
http:∥gonbee-72.cocolog-suruga.com
« 渡辺元代表の8億円借入再び不起訴…巨悪逃げ延びる | トップページ | いい気なもんだ…選挙向けポーズは野党の方だ »
「ニュース」カテゴリの記事
- いつからそんなに寛容になった、枝野立民党代表。(2017.10.30)
- 立憲民主党、青山雅幸議員は即刻、辞職すべきだ(2017.10.27)
- セクハラはだめだが不倫はいい? どうなってるの立民のけじめ(2017.10.27)
- 小池さん、衆院選に「出ます」と堂々とおっしゃったら―(2017.09.30)
- この解散「不まじめ解散」と命名しよう(2017.09.17)
« 渡辺元代表の8億円借入再び不起訴…巨悪逃げ延びる | トップページ | いい気なもんだ…選挙向けポーズは野党の方だ »
コメント