3万円給付は選挙目当て…バラマキ総本家がよく言うよ
選挙目当てのバラマキ予算だ!
総額3兆3213億円の補正予算案をめぐってバラマキの総本家のような民主党がそういう批判の声をあげている。自分たちがやってきたことは棚に上げて言いたい放題。国民の人気を掻き集めようというのだろうが、それこそ選挙向けのバラマキ宣伝ではないか。
2009年の衆院選はマニフェストというバラマキ選挙だった。小沢一郎氏率いる民主党は、2007年参院選で「失われた年金情報」を足場に大勝して与・野党ねじれを引き寄せ、その勢いに乗せて子どもが中学生になるまで月26000円、お年寄りには月70000円の年金をあげます、農家の所得目減りは現金で補てんしますと掲げ、子育て世代から老人まで一網打尽にして政権をもぎ取った。
しかし、元々、財源見通しも何もない、「票」を集めるだけの目的だったから、子ども手当を1年間、半額支給でつじつまを合わせただけで、70000円年金も農家への直接補償もやれなかった。「公然たる現金買収事件だ」「1票の振り込め詐欺だ」と悪評された。なんのかんのと理屈をつけて政権にしがみついたが国民の怒りを受け3年半で政権の座から引きずり下ろされた。
それに比べれば政府が補正予算に計上した高齢者への3万円の給付は、確かに参院選挙を控えた来年4月以降だが、ちゃんと財源も明示されている。元々は2015年10月に予定していた消費税率10%引き上げ時に給付する計画だったが、消費税引き上げを先送りしたために見送りになったもので、参院選に時期を合わせたものではない。細る年金と負担増の間で苦しむ高齢者には救いの滴だ。
アベノミクスによる賃上げの恩恵が高齢者にはほとんど届いていない。どんな政治集団も政権党になれば低所得者層の救済は見過ごしにはできない。少額でも高齢の無業者には大きな助けだ。確かに先が不安だから貯蓄に回る部分が大きいかもしれない。だが、消費を増やす効果は必ず期待できる。何でも否定するのではなく、政治家には一人ひとりの国民に向ける慈しみの心が大切だ。
川柳「朝囀」ふところを けずって差し出す 思いやり (誠)
http:∥gonbee-72.cocolog-suruga.com
« ベント不能は電磁弁の溶融が原因…東電が今ごろ発表 | トップページ | 渡辺元代表の8億円借入再び不起訴…巨悪逃げ延びる »
「ニュース」カテゴリの記事
- いつからそんなに寛容になった、枝野立民党代表。(2017.10.30)
- 立憲民主党、青山雅幸議員は即刻、辞職すべきだ(2017.10.27)
- セクハラはだめだが不倫はいい? どうなってるの立民のけじめ(2017.10.27)
- 小池さん、衆院選に「出ます」と堂々とおっしゃったら―(2017.09.30)
- この解散「不まじめ解散」と命名しよう(2017.09.17)
« ベント不能は電磁弁の溶融が原因…東電が今ごろ発表 | トップページ | 渡辺元代表の8億円借入再び不起訴…巨悪逃げ延びる »
コメント