モノ知らぬ女性大臣多すぎる…もっと勉強せえ!
あまりにもモノを知らな過ぎる大臣が批判を集めている。
政治家、それも国会議員になるならもっと勉強してきたらどうだ。
大臣の声がかかったら、まず自分が務まるかどうかよく考えることだ。
冗談じゃないんです。私たちは素人に血税を積んで一人前になるまで待っていられるほどのゆとりはないんです。
島尻安伊子沖縄北方担当相が、国会答弁の中で北方領土の一つである歯舞諸島を「はぼまい」と読めなかった。特殊な呼び名だから一般人なら読めないこともあるかもしれないが、国会議員、しかも北方領土問題を担当する専門の大臣じゃないか。返還交渉の渦中の4島の一つじゃないか。その島名も正しく読めないようでどうして返還交渉に関われるというのか。
かと思えば丸川珠代環境相も国が除染の長期目標として示している年間追加被曝線量「1㍉シーベルト」について、「何の科学的根拠もない」と口走っていた。予算委員会で指摘されたら「誤解を与える発言をしたならお詫び申し上げたい」と陳謝したものの、「発言は一言一句覚えていない」とも述べ、ひんしゅくを買った。
科学的根拠もなしに示しているなら問題だ。自分が知らないだけだ。
女性の大臣が活躍するのは結構なことだと思う。男性の大臣が見落としたり気づかない視点で政治を考えるのは大切なことだ。安倍政権が進める「女性が輝く時代」というのはそこを見定めているはずだ。そのためには肝心の女性政治家は一段と研鑽を積み、その期待に応えられるようでなければならない。無粋な男性政治家たちの好奇な目の対象になるだけでは意味がない。
その昔、内閣の組閣がはじまって呼び込まれた新大臣の中に就任会見で「素人ですのでよろしくお願いします」とあいさつする人がいた。謙遜のことばと分かっていても「素人が大臣か」と思ったものだ。その人たちよりも今の国会議員はモノを知らない。美貌優先、学歴優先、政治歴不問…政治家としての資質が問われないからだという批判もある。それより何より勉強不足だ。
川柳「朝囀」 その顔で 媚びても舌禍 ゆるさんぞ (誠)
http:∥gonbee-72.cocolog-suruga.com
« 宮崎謙介議員、国会議員をお辞めなさい…その資格ない! | トップページ | 育休不倫の宮崎議員辞職へ…生まれた子どもに何という »
「ニュース」カテゴリの記事
- いつからそんなに寛容になった、枝野立民党代表。(2017.10.30)
- 立憲民主党、青山雅幸議員は即刻、辞職すべきだ(2017.10.27)
- セクハラはだめだが不倫はいい? どうなってるの立民のけじめ(2017.10.27)
- 小池さん、衆院選に「出ます」と堂々とおっしゃったら―(2017.09.30)
- この解散「不まじめ解散」と命名しよう(2017.09.17)
« 宮崎謙介議員、国会議員をお辞めなさい…その資格ない! | トップページ | 育休不倫の宮崎議員辞職へ…生まれた子どもに何という »
コメント