新党名は「民進党」だって…公募、世論調査の人気頼みだ
民主党と維新の党は、合流に向かう新党名を最終的に「民進党」と決めた。インターネット公募で集まった党名を通信社による世論調査で絞り込んだ。「国民とともに歩む政党」「幅広い国民と連携した政党」などと国民人気にすがろうとする思いがムキだしになった新党作りであり、政策や立党の精神が後回しにされたことへの批判が広がることは避けられそうにない。
政党の合流、新党結成なのに新しい党名でつまずいたのは、一方の維新の党に「民主党」という党名への強い拒否反応があったからだ。鳩山、菅、野田の3代にわたる民主党政権の不人気、その民主党が嫌で飛び出した維新の党グループの出戻りによる合流だから仕方がない。その不人気を回復するだけの自助努力を怠ってきた民主党だから維新の党を従わせることができなかった。
だから、政策や立党の精神、信念、理念のすり合わせなどを後回しで党名協議でエネルギーを消耗した。その挙げ句はなりふり構わず、国民の人気投票に頼り込んだ。最終決着も世論調査頼みだ。最初から最後まで国民人気にすがるという前時代的手法をためらいもなくやってのけた。国民をなりふり構わず人気投票の魔術の中に引きずり込もうとした。
「国民から嫌われている政党」と参院選ポスターに自虐的に書き込んだほど自信をなくしている民主党が野党勢力を糾合できるのか。いや、新党のリーダーシップさえ不安視される。生まれくるわが子に自分たちで名前も付けてやれない親じゃ、子どももあわれだ。それにも疑問を感じない政治集団にこの国の行く先を託すことができるのか。いや、託していいのか。甚だ心配だ。
川柳「朝囀」党名は AKB選挙と さも似たり (誠)
http:∥gonbee-72.cocolog-suruga.com
« 公募名、世論調査で絞り込み…新党名、最後までひと任せ | トップページ | 教師、29回もテスト怠る…卒業生34人に補充授業だって »
「ニュース」カテゴリの記事
- いつからそんなに寛容になった、枝野立民党代表。(2017.10.30)
- 立憲民主党、青山雅幸議員は即刻、辞職すべきだ(2017.10.27)
- セクハラはだめだが不倫はいい? どうなってるの立民のけじめ(2017.10.27)
- 小池さん、衆院選に「出ます」と堂々とおっしゃったら―(2017.09.30)
- この解散「不まじめ解散」と命名しよう(2017.09.17)
« 公募名、世論調査で絞り込み…新党名、最後までひと任せ | トップページ | 教師、29回もテスト怠る…卒業生34人に補充授業だって »
コメント