少女2年ぶり保護…千葉大生だった男の犯行。背景に無責任社会
見ず知らずの男に声を掛けられ、車に乗せられたまま少女が行方不明になる。そして2年もの空白を経て保護される。もちろん、その無事な帰宅が何よりも喜ばしいが、なぜ住民のつながりが密なはずのこの小さな国でこんな事件が起きてしまうのだろう。何かがおかしくなってしまった。
埼玉県朝霞市で下校後に行方不明になっていた女子中学生(15)を2年も監禁していた寺内樺風容疑者(23)はついこのあいだまで千葉大学生だった。大学に通いながら少女をどうして監禁し続けることができたのか。大学生として学業はまともにやっていたのか。過激派ISに加わろうと企てた北海道大学の学生やトルコから強制帰国させられた和歌山の青年…と、若者がおかしくなっている。
政治家のみなさん、あなたたちにとっては選挙も新党もバッジを胸に付け続けるための選挙制度も大切かも知れないが、次代の担い手たちがこんな危ない状態ではそれどころではないでしょう。はっきり言って国づくり、人づくりを放置したまま政治ゲームにうつつを抜かしているわけにはいかないでしょう。世の乱れの元は政治の乱れにあるんです。
覚えてますか。2000年の正月でした。新潟県柏崎市の住宅地のど真ん中の2階で小学2年生だった少女が9年2か月ぶりに37歳の男の監禁から救出されるという出来事があった。住宅地のど真ん中で監禁されているのに警察も近隣社会も捜し当てることさえできなかった。1人の少女の人格形成の大事な期間を社会は知らぬ振りで闇に葬ったんです。
それが人権配慮の行き届いた社会、人を大事にする国だと言えるだろうか。こんないたましい事件が繰り返されるのは、それぞれの時代に大人、特に時代を築く先頭に立つ政界や教育界が責任感を忘れているからだ。自由や権利ばかりを強調して若者の味方、良き理解者を装う人たちは何か事があればイの一番に逃げ出すことを私たちは何度もみてきた。
川柳「朝囀」 世の乱れ ざわつく政治 気もつかぬ (誠)
http:∥gonbee-72.cocolog-suruga.com
« 大人に踏みにじられる幼い命…保護懇願もむなし小学生 | トップページ | 戦争あおって政権手さぐり…ぼろもうけだね »
「ニュース」カテゴリの記事
- いつからそんなに寛容になった、枝野立民党代表。(2017.10.30)
- 立憲民主党、青山雅幸議員は即刻、辞職すべきだ(2017.10.27)
- セクハラはだめだが不倫はいい? どうなってるの立民のけじめ(2017.10.27)
- 小池さん、衆院選に「出ます」と堂々とおっしゃったら―(2017.09.30)
- この解散「不まじめ解散」と命名しよう(2017.09.17)
« 大人に踏みにじられる幼い命…保護懇願もむなし小学生 | トップページ | 戦争あおって政権手さぐり…ぼろもうけだね »
コメント