ますます疑わしい…五輪誘致疑惑の2億円
日本オリンピック委員会の説明を聞いてもよく分からない。分かりにくいということはそれだけ複雑なカラクリになっているわけで、それだけ胡散臭い。国会でも取り上げられたが、招致委員会がシンガポールのコンサルタント会社に振り込んだ280万シンガポール㌦約2億2200万円が招致のための買収ワイロだった疑いは晴らせていない。
招致委員会理事長を務めた竹田恒和JOC会長の「何ら問題はない」というひと言だけが明確であり、なぜ問題がないのかという状況説明はなしのつぶてだ。多額の金の支払先が外国であり、それが一体誰に向けて払われたものか、微妙な人間関係につながっており、新聞、テレビの報道ではほとんど理解不能だ。それだけ疑わしいと言われても仕方がない。
疑惑に絞ってチェックしてみる。280万シンガポール㌦は2013年にシンガポールのコンサルタント会社に送金されたが、竹田会長は「業務に対するコンサルタント料だ」と言っただけで、2億円を超すコンサルタント業務とはどんなものか説明がない。使途も知らないという。当時、国際陸連コンサルタントだったパパマッサタ・ディアク氏に渡った疑いは残ったままだ。
パパマッサタ氏の父親であるラミン・ディアク氏は前の国際陸連会長で、アフリカの国際オリンピック委員会に強い影響力を持っていた。日本の招致委員会はこのラミン氏を票集めのキーマンの一人とにらんでいた。巨額のワイロは最終的にパパマッサタ氏を経て父親のラミン氏に渡ったという図式だろうか。フランス検察当局もそこに捜査の焦点を当てているようだ。
いずれにしろ日本オリンピック委員会は、まず何よりもシンガポールのコンサルタント会社に多額の料金を支払った「コンサルタント」が具体的にどんなものなのか、その細目をしっかり国民に説明することだ。ただ「問題はない」というだけではかえって疑惑をふくらめる。もちろん、国民の一人として疑惑が晴れて、心も晴々として2020年東京五輪を迎えたいと思っている。
川柳「朝囀」呼びたいか さて嫌なのか 五輪かな (誠)
http:∥gonbee-72.cocolog-suruga.com
« 人を見る目ない東京都民…相次いで腐敗の都知事選ぶ | トップページ | 会見の都知事の腰折れ30度…45度まではもつまい »
「ニュース」カテゴリの記事
- いつからそんなに寛容になった、枝野立民党代表。(2017.10.30)
- 立憲民主党、青山雅幸議員は即刻、辞職すべきだ(2017.10.27)
- セクハラはだめだが不倫はいい? どうなってるの立民のけじめ(2017.10.27)
- 小池さん、衆院選に「出ます」と堂々とおっしゃったら―(2017.09.30)
- この解散「不まじめ解散」と命名しよう(2017.09.17)
« 人を見る目ない東京都民…相次いで腐敗の都知事選ぶ | トップページ | 会見の都知事の腰折れ30度…45度まではもつまい »
コメント