また出た「首相は器が小さい」発言―民進党女性の周リ大器ばかり
民進党の女性リーダーたちの周りにいる男性は、みんな器が大きいのだろう。きょう19日衆院法務委員会で実質審議入りした「共謀罪」、組織的犯罪処罰法改正案の攻防の中で山尾志桜里氏は、安倍首相の答弁を不満として「首相は器が小さい」と扱き下ろした。テロ対策としての効果に疑問のある罪が含まれていることに不満だったようで、現実味のあるテロ対策をやるべきだと噛みついた。
器が大きいかどうか知らないが、「防衛費は人殺し予算」などと失言し撤回したこともある共産党の藤野保史氏は「一般人の日常の行為が監視や捜査の対象になるおそれがある」と噛みついた。しかし、安倍首相はテロ組織や暴力団といった重大な犯罪を行うことを目的とした組織的犯罪集団に限られるもので、一般の国民が対象になることは絶対にない」と力を込めた。器の小ささは見られなかった。
器が大きい小さいと言えば、昨秋の国会論戦でもやはり民進党の蓮舫党代表が、安倍首相を評して「首相として器が小さい」と扱き下ろした。憲法改正に関する民進党の質問に答弁を控えているのに苛々をつのらせたものだった。自民党が提出している改憲草案について問われても行政府の長として軽々に口を入れるべきではないと首相は考えていたようだ。それがなぜ器の話になるのか分からない。
そういえば党代表選の最中に蓮舫氏が当時の岡田克也代表を評して「本当につまらない男」と発言したことがある。男性リーダーたちがつまらないご仁ばかりなのかもしれないが、あまり「人の器」を持ち出して評するのは好ましくない。首相は少なくとも一国のリーダーだ。私たちが選挙の結果誕生させた存在だ。有頂天になるのもいい加減にしてもらいたい。
川柳「朝囀」民進党 男はみんな 大器だと (誠)
« また舌禍―人心忖度できない政治家多すぎる | トップページ | 全国学力調査、前日に問題と正解教える―意図的でないってよ »
「ニュース」カテゴリの記事
- いつからそんなに寛容になった、枝野立民党代表。(2017.10.30)
- 立憲民主党、青山雅幸議員は即刻、辞職すべきだ(2017.10.27)
- セクハラはだめだが不倫はいい? どうなってるの立民のけじめ(2017.10.27)
- 小池さん、衆院選に「出ます」と堂々とおっしゃったら―(2017.09.30)
- この解散「不まじめ解散」と命名しよう(2017.09.17)
« また舌禍―人心忖度できない政治家多すぎる | トップページ | 全国学力調査、前日に問題と正解教える―意図的でないってよ »
コメント